世界を変えるような革新的な製品も、届かなければ意味はない。例えばシリコンバレーのどまんなかでの商談。宇宙やAI技術、自動運転の業界を牽引するトップ企業を相手に、次世代の半導体をどう使い、どこに届けるべきかに頭を悩ませる。
半導体は情報革命時代のインフラです。つまり、私たちがどう考え決断するかで未来は変わる。キオクシアの事務職は、記憶技術を届けることで世界を面白くしていきます。
/Job
職種概要 事務
世界を革新する製品をどう届けるか

事務系職種紹介

気になる職種をクリック
営業
キオクシア製品を
世界に広め
技術革新を加速させる
- #グローバルネットワーク
- #ダイナミックな事業環境
- #グローバルなサプライチェーンの構築と管理
- #顧客ニーズに合わせた生産・販売計画
- #未来を創るビジネスディベロップメント
- #世界レベルのアンテナ
- #世界を巻き込むリーダーシップ
企画
経営戦略を通じて
キオクシアの
未来を描く
- #グローバルな競争を勝ち抜く戦略
- #世界の市場や地政学的動向を把握
- #圧倒的なスケールの設備投資
- #ビジネスの司令塔
- #中長期事業計画の立案
- #圧倒的なスピード感で行動する
- #社会に価値を創出する
調達
交渉力で
グローバル市場を
切り拓く
- #世界中から最適なサプライヤーの選定
- #グローバルな関係構築と交渉力
- #安定調達とコスト削減の両立
- #各国関連法令を意識した調達活動
- #分析力と交渉力が高い
- #社内外の関連部門との強い連携
- #世界の動向をキャッチする洞察力
財務
国際的な
財務管理を行い
会社の資金計画を最適化
- #国際税務・国際会計基準
- #現地法人CFO
- #キャッシュフロー管理と資金調達
- #連結決算および単独決算
- #会社全体の財務戦略を踏まえた予算・見込作成
- #事業部門とのコミュニケーションと事業分析の視点
- #国際的な取引と世界情勢への着眼
法務
各国の
法律知識を駆使し
経営・現場をサポート
- #海外企業との契約交渉・事業提携サポート
- #海外グループ企業の法務支援
- #株主総会・取締役会運営
- #コンプライアンス・プログラムの展開
- #契約や法的文書のレビューと作成
- #必要な情報を整理し聞き出す力
- #法的素養と事業理解
- #コミュニケーション能力と理論的な判断力
人事総務
多様な人材を
採用・管理し
組織の成長を促進
- #世界で戦う人財戦略
- #グローバル基準の多様性推進
- #人財価値の最大化のための環境づくり
- #会社リスクの最小化
- #周囲を巻き込む力
- #縁の下の力持ち
- #論理的かつ臨機応変な対応
IT/セキュリティ
製造現場に
必要不可欠な
ITインフラを設計
- #全世界のセキュリティ脅威から会社資産を守る
- #業務プロセスイノベーション
- #新しい技術の導入と活用
- #強固な事業基盤としてのIT・セキュリティ構築と運用
- #海外・国内メンバーと協業するコミュニケーション力
- #柔軟な発想と行動力
- #好奇心旺盛な学びの姿勢
営業Sales
キオクシア製品を世界に広め
技術革新を加速させる
技術革新を加速させる
セールス&プロモーション
マーケティング
プロダクトプランニング
ビジネスディベロップメント
この仕事の役割
国境を越えた
ビジネス推進
ビジネス推進
海外現地法人と連携しながら、世界中のお客様に当社の製品を広める「架け橋」のような存在です。製品提案や契約交渉を通じて、グローバルな舞台で活躍する機会があります。
データを活かし
未来を切り拓く
未来を切り拓く
市場や業界の動向を分析し、短期的な販売戦略だけでなく、中長期的な視点でのビジネス展開を考えます。新しい需要を見つけ出し、開拓することで、企業としての成長を支える役割も果たします。
チームワークで
生産を支える
生産を支える
顧客のニーズを的確に捉え、生産・販売計画や在庫管理に反映させます。世界中から集まるオーダーをもとに生産計画を立てることで、顧客の安定した生産活動を支えます。
この仕事の面白さ
当社の海外販売比率は90%以上。世界中の人々と関わり、多様な価値観や文化を吸収しながら、常に新しい挑戦ができる環境で、自分のスキルを磨くことが可能です。
この職種の先輩社員

竹松 圭史
2016年度入社
教育学専攻
企画Planning
経営戦略を通じて
キオクシアの未来を描く
キオクシアの未来を描く
経営戦略の策定
事業計画の策定
設備投資計画の策定
グローバル生産管理
この仕事の役割
グローバルで
戦うための
経営戦略策定
戦うための
経営戦略策定
グローバルな競争力を強化するため、経営層に近い立場でグループ経営計画の立案や新規事業・M&A戦略の推進を行います。
新規プロジェクト
の獲得
の獲得
政府補助金や国家プロジェクトの獲得に向けて、多様なステークホルダーと交渉・調整を行い、新たな事業価値を生み出します。
トレンドを見据えた
事業計画の策定
事業計画の策定
市場動向、自社の強み・弱み、競合他社の分析をもとに、事業計画を立案。関連部門と連携しながら、計画を具体化・実行していきます。
技術力や生産性を
高めるための
設備投資計画
高めるための
設備投資計画
継続的な事業成長を支えるため、数千億円規模の投資計画を推進。リスク管理を行いながら的確な投資判断を下します。
グローバル視点での
生産管理
生産管理
販売・生産状況に応じた最適な生産計画を策定し、開発・販売・製造部門と連携しながら効率的な生産を実現します。
この仕事の面白さ
分析力やリーダーシップなどを駆使し、世界規模の戦略を実行するなど、経営に直結するインパクトの大きな仕事に携われます。
この職種の先輩社員

竹田 友典
2007年度入社
工学部 建築学専攻
調達Procurement
交渉力で
グローバル市場を切り拓く
グローバル市場を切り拓く
調達戦略の立案
安定的な物量確保
最適な設備調達
コストダウン
この仕事の役割
中長期的な
安定供給先の確保
安定供給先の確保
国内外の動向や、サプライチェーンの情報を常に見直し、将来の市場を見据えた戦略を立てています。必要に応じて製品スペックの見直し、新しい取引先の発掘を行い、必要な資材を中長期的に確保しています。
グローバルな
調達活動
調達活動
キオクシアでは、国内だけでなく欧米・アジアといったさまざまな国からも資材調達を行っています。世界中から、性能・機能・納期・価格がフィットするサプライヤーを見つけ出し、採用を行っています。
コストダウンの
追求
追求
調達額=会社の支出となるため、利益を最大化するために、常にコストダウンが求められます。質の良いものをできる限り安く手にいれるため、取引先との価格交渉窓口の役割を果たしています。
この仕事の面白さ
国内外の企業と粘り強く交渉を行いながら信頼関係を築き、無事に交渉が成立したときは、大きな達成感を感じられます。また、日々さまざまな課題に直面する中で、自分の判断や交渉次第で状況が変わることは、大変な一方で面白さも感じられます。
この職種の先輩社員

杜 秋香
2015年度入社
日本語学専攻
財務Finance
国際的な財務管理を行い
会社の資金計画を最適化
会社の資金計画を最適化
業績管理
資金調達
有価証券報告書申請
税務申告
この仕事の役割
経済状況や
経営状況を分析し、
リスクを見立てる
経営状況を分析し、
リスクを見立てる
会社の経営状況を分析し、課題を明確にすることで、正確な意思決定や事業戦略の策定を支援します。経営層に重要な分析情報を提供し、業績評価方法や配当方針といった、社内制度の構築にも関与します。
国際会計基準に
基づいた
財務情報の作成
基づいた
財務情報の作成
国際会計基準(IFRS)に基づく連結決算や財務諸表の作成、有価証券報告書の作成を行い、正確な財務情報を社内外に発信します。また、税務申告や国際税務に携わり、税務全般を管理する重要な役割を担います。
未来のための
資金調達と
キャッシュマネジメント
資金調達と
キャッシュマネジメント
金融機関や投資家との交渉を通じ、タイムリーかつ低コストでの資金調達を実現。先行投資資金の確保やグループ全体のキャッシュマネジメントも担当します。
この仕事の面白さ
数字やデータをもとに論理的な分析・提案で、経営の意思決定をサポートできます。IFRSや国際税務、海外法人の資金管理など、グローバルな視点、知識が身につく環境があります。
法務Legal Affairs
各国の法律知識を駆使し
経営・現場をサポート
経営・現場をサポート
ガバナンス
コンプライアンス体制の構築
M&Aや事業提携を支援する契約審査・交渉
この仕事の役割
ガバナンス設計
取締役会や株主総会など、会社の意思決定に関わる会議を法務の立場から支援。 健全な企業経営を実現するための体制づくりを担います。
法令を守るための
ルールづくり、
リスク管理
ルールづくり、
リスク管理
法令や社会規範を遵守し、社会から信頼される企業であり続けるための施策を立案・推進。 社内外の関係者と協力しながら、体制強化を進めます。
他部署への
法的なサポート提供
法的なサポート提供
グローバルかつ多様な顧客や事業提携先との契約交渉を担当。契約の際に壁になりそうなことは何かを営業や技術と一緒に考え、ゴールまでの道のりを共に描きます。
この仕事の面白さ
キオクシアの高い技術力・製品力を活かし、グローバル市場での熾烈な競争を勝ち抜くため、契約業務をサポート。守りに徹するのではなく、法務としての知識をフル稼働して、さまざまな問題を現場と一緒に乗り越えていくやりがいがあります。
この職種の先輩社員

宮林 紗矢佳
2009年度入社
法律学専攻
人事総務Human Resources and General Affairs
多様な人材を採用・管理し
組織の成長を促進
組織の成長を促進
採用・教育
労務管理
福利厚生
働く環境の整備
この仕事の役割
多様な人材を
採用し、育てる
採用し、育てる
人事部門は、社員一人ひとりが持つ能力を最大限に発揮できる環境を整えることを目的に、採用、教育、配置・処遇、福利厚生・労務管理など、会社と社員をつなぐ幅広い業務を担当。社員の「入社から退職まで」を長期的にサポートする仕事です。
働きやすい
職場環境を整える
職場環境を整える
総務部門は、会社を円滑に運営するための「縁の下の力持ち」として、オフィス管理、リスクマネジメント、社内イベントの運営、防災対応など、さまざまな側面から事業を支えています。
この仕事の面白さ
少子高齢化や法改正、働き方に対する価値観の多様化、AIの普及など、働く環境は常に変化しています。こうした変化で生じる「職場」や「人」に関するさまざまな課題を見つけ出し、社員が活き活きと働ける環境をつくることが、大きなやりがいに繋がります。
この職種の先輩社員

鈴木 妙子
2006年度入社
外国語学部専攻
IT/セキュリティIT/Security
製造現場に必要不可欠な
ITインフラを設計
ITインフラを設計
IT戦略の立案
システム開発・運用
セキュリティ対策
ITインフラの整備
この仕事の役割
使いやすい
システムの開発
システムの開発
社内外のユーザに向けて、使い勝手がよく安定したシステムを提供。導入検討や実際の開発、保守、運用まで、幅広く対応します。
会社の基盤となる
ITインフラの整備
ITインフラの整備
メールやチャットツール、パソコンの手配、ウイルス対策、ネットワークやデータセンターの管理など、社内のITインフラを支えています。
海外の
セキュリティ関連法令・
規制動向調査
セキュリティ関連法令・
規制動向調査
キオクシアの製品が使用される国や、新規参入する国のセキュリティ関連法や規制動向を調査。製品がその国のルールに合致するよう支援しながら、技術的な知識や異文化理解を活かして最適な対応策を見つけていきます。
この仕事の面白さ
キオクシアでは、ITシステムや社内外のインフラに積極的に設備投資を行っています。新しい技術を活用しながら、高いレベルのシステム設計、セキュリティ対策を行うことで、グローバル製造業のトップランナーとしての地位を支えています。