半導体メーカーのITエンジニアとして
新しいものを、ポジティブに創っていく

System / Software /
Circuit Design Technology Development

Kei Hayano

早野 恵

システム・ソフトウェア・回路設計技術開発
IT推進
2009年度入社/教育学部

ITのスキルは入社後でも身につきます。
大事なのは未来に向けて
チャレンジしていく精神。

IT推進部のエンジニア(社内SE)は、キオクシア全体の業務システムの開発・導入を担当しています。大きく2つの特徴があり、第一は文系・理系の多様な専攻出身者が活躍していることです。私は教育学部ですし、理系でも情報系を専門に学んだ人ばかりではありません。キオクシアとして独立したことで、私たちは既存の枠組みに乗っかるのではなく、自らの手で新しいもの・いいものを創っていこうとポジティブに取り組んでいます。自ずと、入社してからでも習得できるITスキルより、チャレンジ精神に満ちた人が集っているのでしょう。

もうひとつも関連していて、ITエンジニアの活動の場が多岐にわたることです。私は現在、基幹業務システム担当として人事システムと健康管理システムを手がけていますが、業務系だけでも総務や経理、販売管理や顧客管理など幅広いうえ、生産・出荷・品質管理など工場側のシステム、さらにIoTやAIといった先端技術の導入、厳格なセキュリティの確保まで、ITの活用・推進は当社のあらゆる業務領域と結びついています。ひとくちで「半導体メーカーの社内SE」と言っても、実際の役割は多種多様。だから、さまざまな専攻出身の人が、それぞれ持ち味を発揮して活躍できるわけですね。

海外案件、規程・ルールづくり、リーダーなど
広く経験を積んで、人事システム担当に。

早くから責任ある案件に関わり、いろいろな経験を積みながら成長できるのも、当社のSEのメリットだと思います。私は入社後5年間、海外販社とのプロジェクトに参画し、外国市場での受注から出荷に至る一連の流れを管理するシステムづくりに携わりました。その後、マレーシアに1カ月ほど滞在して販売システムの切り替えテストをしたり、会社のITの規程やルールの策定、予算管理を行ったり…。文化や考え方の違う外国人との英語でのやりとりには苦労したりもしましたが、振り返るとどれもが成長の糧になっています。

その間に結婚して、2017年1月に娘を出産、育児休暇を経て2018年4月に復職し、今度はパートナーさんを率いて、販売管理システムを更新するプロジェクトのリーダーを務めました。初めての育児との両立だったため、時間のやりくりが大変で、精神的にきつかった時もありましたが、今ではいい経験のひとつだと思っています。
そして2019年4月、新生キオクシアの人事システムと健康管理システムをイチから創出するプロジェクトにアサインされました。上司との面談で『入社して10年になるし、何か自分の得意分野をつくりたい』と話したところ、タイミングにも恵まれて、以前から興味を持っていた人事システムの担当を命じられたのです。

仕事と家庭プラスαを両立させながら、
人事システムのプロフェッショナルへ。

IT部門はチームワークが良く、トップのCISO(情報セキュリティ統括責任者)を筆頭に、部長もグループ長も皆さんポジティブ思考でメンバーをリードしてくださいます。何か問題が起こっても、個人の責任を問うことはなく、みんなで解決しようという風土ですし、一人ひとりの意見や希望を尊重してもらえます。『グローバルに活動するSEを目指したい』と希望していた若手がアメリカに駐在派遣されたのが、ひとつの好例でしょう。もちろん私だって負けてはいられません。

人事と健康管理は、社員である私たち全員の働き方に密接に関係するテーマです。この1年間、主要なユーザーである人事部のメンバーをはじめ、関連部署の方々とも意見を交わしながら、新しい会社にフィットする・社内ユーザーの要望を実現できる・何より社員のために役立つ人事システムのあり方を考えていくなかで、『キオクシアの人事システム領域のプロフェッショナルになって、会社に貢献したい』という目標が定まりました。
同時に、今はまだ仕事と子育ての両立で精一杯ですけれど、将来もうひとつプラスαの場を持てたらいいと思っているので、週末に学校に通って「日本語教師」の資格を取得しました。どう活かせるかはともかく、本業と家庭の枠だけに留まらず、フィールドを広げていきたいと考えています。

私が当社を選んだ理由

大学時代、数学と情報の教員免許を目指して学んでいくなかで、ショッピングサイトのシステムをつくるグループワークがあり、SEへの関心が生まれました。一度は社会に出たいという気持ちもあり、日本のものづくりに憧れていたので、『メーカーでシステム開発に携われたら』と就職活動を進めて当社に出会ったのです。会社説明会で、入社3~4年目の女性SEの先輩がプロジェクトについて語る姿が輝いて見えたのも決め手のひとつでした。

学生のみなさんへ

私たちは独立した存在として、新しい会社づくりを推進している途上です。まだ確立していない面が多いぶん、いいものに創りあげていくのが全員に共通するミッション。若手の挑戦を評価する風土が息づいている会社だけに、特に現在の新会社づくりの段階では、『やりたい』と手を挙げた人がチャレンジできるチャンスにあふれています。ぜひ、いろいろな専門・専攻のみなさんに、注目していただきたいと願っています。



掲載日/2021年2月 ※所属・役職・仕事内容は掲載当時のものです。

別ウィンドウにて開きます