試作開発の調整役であり、
解析技術者の顔も持つ。
そんな製品開発の道もあります。

Products /
Devices technology development

Youhei Eguchi

江口 陽平

製品・デバイス技術開発
2014年度入社/理工学部専攻

二足のわらじで試作をつくる技術者

cSSDとは、コンシューマ向けSSDのこと。私は試作開発のスケジュール管理を行っています。このSSDは、量販店などで販売されているパソコンに搭載されています。試作スケジュール管理では、限られた部材や納期でお客様からの要求を満たすための最適な方法を調整していく仕事。具体的には、営業を通じて入ってくるお客様からの仕様や数量などの要求項目を工場に指示します。それに対して、工場から提出される見積の妥当性を検討したり、見積調整を依頼したりします。

また、不具合の解析業務も行っています。評価チームから報告を受けた不具合の内容に関して徹底的に原因を追求。試作工程に入る前に、オシロスコープやパソコンの専用ツールを使い、エラーの原因を検証します。私は言わば、周囲とのコミュニケーションをはかる技術的な調整役と、根を詰めて行う解析技術担当の二足のわらじを履いています。

SSDの将来を見据え、自分自身も成長を

SSDはまだコスト的にも高く、これからが本当の勝負の製品だと思います。まして、世界と対等に勝負するという意味では、コスト競争力があり、知名度も高く、誰もが使いやすいデバイスであることが大切になるでしょう。これからのSSD開発に向けて、優れた技術を豊富に持ち、未来を拓く技術者がたくさんいる当社で仕事ができることにやりがいを感じます。

忘れられない、1年目研修の大失敗

入社1年目のことです。四日市工場で現場研修がありました。メモリについての講習や工場見学があり、世界最先端の技術が結集した工場を体感。私にとってたくさんの初挑戦がありました。その期間の中で私が1ヵ所確認を怠ったために装置が停止してしまい、半日近く作業をストップさせてしまったことがありました。ちょうど現場作業に慣れてきたころで、確認作業の大切さを痛感した貴重な経験でした。さらに、現場が24時間体制の交代勤務制であることにも衝撃を受けました。開発拠点であり、製造の拠点でもある四日市工場で働く人は、厳しいですが優しい人たちばかりで、情熱をもって世界に挑み続けていることを実感させられた研修でした。

私が当社を選んだ理由

学生時代の研究は半導体関連。しかし、就職はこの業界だけに絞っていたわけではありません。就職活動中に、リエゾン(リクルーター)の方から当社の社風や半導体業界における技術力の高さなどについて、力強く、しかも分かりやすく説明を受けたことで、ベクトルが定まったように思います。
もちろん、私自身も半導体業界の動向や競合については多少知識もありました。「世界と対等に闘えるのが当社。アドバンテージも取れる」という思いもありました。そして、その思いは入社してみて現実だということが明確になりました。

学生のみなさんへ

高校時代に出会った物理の先生のおかげで、電気が好きになり大学で半導体を志すようになった私です。そして今、半導体技術者として多くの知識を吸収している途上にいます。10年後は、製品開発をとりまとめるリーダーとなり、最先端の半導体製品を提供できるようになることが目標です。
SSD事業はキオクシアを牽引する存在であり、成長が期待できる事業だと思います。また、世界的にも注目されている事業の一つであることは確かです。当社でたくさんのことを吸収し、みなさんと一緒に“やりがい”を共有したいです。



掲載日/2016年2月29日 ※所属・役職・仕事内容は掲載当時のものです

別ウィンドウにて開きます