メイン画像メイン画像
KIOXIA INTERNSHIP

現場受入型インターンシップ​

メイン画像2

キオクシアでは、学科・専攻を問わず、
すべての理系学生に向けた
「現場受入型インターンシップ」を開催します。
学生生活の中で培ってきた知識やスキル、技術素養が、
現場でどのように活かせるかを体感し、
自分のキャリアの可能性がどのように広がるのか、
一緒に考え、体験してみませんか?​

キオクシアの
インターンシップは、​
2通りの選び方から
応募が可能です​

インターンシップで​
体験したいことが​
まだ不明確な方​

コース別

エリア(京浜or四日市)×JD(職種)​
ごとにわけられた8つのコースの中から
興味のあるコースへ応募することで、
100種類を超える豊富なプログラムから、
あなたにあったテーマへ配属します。​

インターンシップで​
体験したいことが​
明確な方

テーマ別

100種類を超える
豊富なプログラムの中から
ご自身が興味のあるものを選んで
応募ができます。

応募の際にどちらかを選択できます

キオクシアのインターンシップに興味がある方は​
インターンシップ説明会」へ是非ご参加ください。​
各コース・テーマの説明や、​
応募コースを検討するワークショップも予定しています。​

※本説明会の参加は任意です​

インターンシップ説明会

開催決定​

日時
6/1(日)

10:00~11:30

13:00~14:30

6/7(土)

10:00~11:30

13:00~14:30

内容
  1. 1 キオクシアの事業・会社概要について​
  2. 2 キオクシアの技術系職種について​
  3. 3 インターンシップの募集コース、応募方法について​
  4. 4 応募コース検討ワークショップ

募集要項

  • 応募資格

    理系全学部・学科の大学・大学院、高等専門学校専攻科に在籍中で、2027年3月卒業(修了)見込の方

  • 実習期間

    2025年8月25日(月)〜9月5日(金)計10日間

  • 実習場所

    本社(東京都港区)、横浜テクノロジーキャンパス(神奈川県横浜市)、
    新子安テクノロジーフロント(神奈川県横浜市)、四日市工場(三重県四日市市)
    ※応募テーマによって異なります​

  • 待遇

    1. 交通費:

      会社までの交通費は全額負担します。
      宿泊対象者の自宅と宿泊先間の交通費は国内分のみ支給します

    2. 宿泊費:

      当社規定に則り、現居住地からの参加が困難な場合に限り、宿泊施設を用意します

    3. 食費補助:

      当社規定に則り、支給します

    4. 保険:

      インターンシップ参加者は保険の加入を必須とします
      (参加者確定後、保険加入証明書の提出を依頼予定)
      ※保険の加入は各自でお願いします

  • 応募の
    流れ

  • 応募方法

    マイページよりご応募ください
    詳細はマイページよりお知らせいたします

  • 応募締切

    2025年6月18日(水)10時

コース名に記載されている
「JD」とは…?

キオクシアの技術系職種は、
技術領域とJDの掛け合わせで
分類しています

ビジネスプロセス上での
JDの役割

研究~顧客対応まで、各JDがビジネスプロセス上の
どこを担っているかをご紹介します

※詳細は「職種概要:技術」よりご確認ください

コース・テーマ 一覧​

※「活かせる知識」や「求める人物像」は各テーマごとに異なりますので、
詳細はテーマ一覧からご確認ください​

製品全体を捉える
役割を担うJD1

JD1×京浜コース

実習場所​

  • ・横浜テクノロジーキャンパス
  • ・新子安テクノロジーフロント

該当テーマ例​

  • ・先端メモリデバイスのプロセスと評価技術の開発​
  • ・次世代メモリ向け薄膜トランジスタの研究開発​
  • ・フラッシュメモリのメモリセルのシミュレーション​

JD1×京浜
テーマ一覧

JD1×四日市コース

実習場所​

  • ・四日市工場​

該当テーマ例​

  • ・最先端フラッシュメモリのメモリ素子開発​
  • ・次世代フラッシュメモリの開発​
  • ・フラッシュメモリ後工程(パッケージ)の歩留改善​

JD1×四日市
テーマ一覧

製造工程の研究開発・製品の
加工・組立を担うJD2

JD2×京浜コース

実習場所​

  • ・横浜テクノロジーキャンパス​
  • ・新子安テクノロジーフロント

該当テーマ例​

  • ・先端半導体検査計測シミュレーション​
  • ・先端フラッシュメモリ向け低環境負荷・低コストエッチング技術開発​​
  • ・先端プラズマCVDプロセス開発

JD2×京浜
テーマ一覧

JD2×四日市コース

実習場所​

  • ・四日市工場​

該当テーマ例​

  • ・配線間Airgap導入による配線間容量低減評価
  • ・フラッシュメモリ生産ラインの建屋・インフラ・自動搬送・環境構築設計業務​
  • ・ウェハ薬液処理プロセスの理解と実践​

JD2×四日市
テーマ一覧

ハード・ソフトの設計や
AI・メモリシステムの研究開発を担うJD3

JD3×京浜コース

実習場所​

  • ・横浜テクノロジーキャンパス​
  • ・本社

該当テーマ例​

  • ・記憶検索型AIに関する研究開発
  • ・データを守る!フラッシュメモリ向け誤り訂正符号の技術革新プロジェクト​
  • ・機械学習を用いたフラッシュメモリの高精度読み出し技術開発​

JD3×京浜
テーマ一覧

JD3×四日市コース

実習場所​

  • ・四日市工場​

該当テーマ例​

  • ・後工程でのAI/DX/IT技術活用の企画と開発
  • ・Deep Learningを使った検査画像分類の検証
  • ・半導体製造ラインにおけるデータ解析

JD3×四日市
テーマ一覧

技術戦略の立案や顧客対応、​​
製品品質を守る
評価を担うJD4

JD4×京浜コース

実習場所​

  • ・横浜テクノロジーキャンパス​

該当テーマ例​

  • ・スマートフォン向けフラッシュメモリ製品の技術マーケティング​
  • ・フラッシュメモリの製品企画、仕様策定、顧客提案​
  • ・フラッシュメモリの動作原理習得と、テストおよび解析​

JD4×京浜
テーマ一覧

JD4×四日市コース

実習場所​

  • ・四日市工場​

該当テーマ例​

  • ・顧客戻入対応におけるNAND Flash製品の不良解析技術、及び原因調査の対応
  • ・フラッシュメモリ量産製品の歩留品質維持改善​
  • ・工場内人的トラブルの原因分析と対策​

JD4×四日市
テーマ一覧

全テーマの
一覧はこちら​

インターンシップ説明会の予約​
インターンシップ応募は
マイページより受付中​

MYPAGE

マイページ

別ウィンドウにて開きます